プロが語る!買取価格の高いサファイアの特徴とは!

カシミール産サファイア

こんばんは。

不要な貴金属・宝石を売りたい!

今は金が高騰してるので少しでも高く売りたい!

だけどどこに売っていいかわからない・・・

そんなあなたの不安を取り除いて疑問を解決する【宝石買取大学】

宝飾品買取経験10年以上のプロ査定士・アイジーモノストーンです。

本日の記事は【プロが語る!買取価格の高いサファイアの特徴とは!】です。

この記事を読むとサファイアの買取価格・評価の高いサファイアの見分け方がわかります。

買取価格の基本を知りたい方はコチラの記事をお読みください。

そもそも買取価格ってどうやって決まってるの?

目次

サファイアの買取価格と評価基準

サファイアの具体的な買取価格

Sクラス Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス
1.0ct ¥50,000 ¥30,000 ¥10,000 ¥1,000 ¥500
2.0ct ¥60,000 ¥40,000 ¥15,000 ¥2,000 ¥500
3.0ct ¥80,000 ¥50,000 ¥25,000 ¥5,000 ¥500
5.0ct ¥150,000 ¥80,000 ¥40,000 ¥7,000 ¥500
10.0ct ¥200,000 ¥120,000 ¥50,000 ¥10,000 ¥1,000
20.0ct ¥300,000 ¥150,000 ¥50,000 ¥20,000 ¥2,000

※上記の価格は参考価格です。

※鑑定書の有無・商品のデザイン・需要の関係・ブランドバリュー・買取店・査定士の判断と様々な要素の組み合わせにより大きく変動します。

上記価格は、ミャンマー(ビルマ)産サファイア(加熱)のガイ単価(1カラット当たりの単価)

無処理の非加熱(ノーヒート)の場合、上記金額の1.5倍アップ。

ミャンマー(ビルマ)産以外のサファイアは上記金額の50%~70%ダウン。

オーバルカット以外のシェイプは上記金額の20%ダウン。

サファイアの評価方法

サファイアの買取価格は、以下の6要素の組み合わせで決定します。

・重さ(Carat)

・色(Color)

・透明度(Clarity)

・テリ・輝き(Cut)

・処理の有無

・産地

カラーストーンの基本的な品質評価基準はコチラの記事をお読みください。

プロが語る!カラーストーンの品質評価基準!

評価の高いサファイアとは

・無処理の非加熱(ノーヒート)

・カシミール産・コーンフラワーブルー

・ミャンマー(ビルマ)産・ロイヤルブルー

一つづつ解説していきましょう。

非加熱(ノーヒート)サファイア

宝石の処理には、無処理・エンハンスメント・トリートメントの3種類があるのは学びましたね。

サファイアは加熱による、色・透明度・輝きを引き出すのはエンハンスメント処理とされています。

この処理が全く行われていないのが、非加熱(ノーヒート)サファイアと呼ばれて評価が非常に高いです。

無処理とエンハンスメントで同品質の場合で、価格に1.5倍の差が出ると言われています。

ただし価格に差が出るのは品質の良いAランク以上です。

非加熱のサファイアは加熱したサファイアと比べて薄く淡い色調のものが多いです。

それが加熱したサファイアと一見しただけではわからないような濃くて美しい色調のものは非常に希少で高価です。

※鑑別書が無い限り、非加熱(ノーヒート)での評価をすることはありません。

カシミール産サファイア

カシミールで採掘されるサファイアは、コーンフラワーブルーと呼ばれる最高品質のサファイアが産出されていました。

現在ではほとんど産出されておらず、100年前のサファイアが還流しています。

特徴としてカシミール産サファイアは、通常加熱処理されておりません。

ミャンマー(ビルマ)産サファイア

ミャンマー(ビルマ)産のサファイアは、ロイヤルブルーと呼ばれる高品質のサファイアが産出されます。

特徴としてミャンマー(ビルマ)産サファイアは、通常加熱処理されておりません。

ミャンマー(ビルマ)のモゴック鉱山は、ルビーの産出が有名です。

サファイアとルビーの産出量の比率は1対500で圧倒的にルビーが多く産出されます。

サファイアが産出される有名な産地

・スリランカ産

現在ではほとんど産出されないカシミール産のサファイアに近い色調のサファイアが産出されます。

・マダガスカル産

現在のサファイアの主産地。

高品質のサファイアが産出されるが、多くが加熱処理をされて非加熱のものはあまり無いです。

・パイリン産

かつて世界のサファイアの産出量の半分を占めていました。

色が濃すぎるため加熱して色を淡くしており、普通のサファイアとは逆の処理が特徴です。

・モンタナ産

水っぽい色合いが特徴です。ややブルーの力強さに欠けます。

・オーストラリア産

グレーがかった色調、濃すぎて暗めの色調、グリーンがかった色調と、やや低品質なサファイアが多いです。

※インクルージョンや色味の特徴で産地をある程度判別できますが、鑑別書が無い限り、産地を特定することはありません。

サファイアのまとめ

・サファイアの査定評価は基本の4要素以外に、処理の有無・産地が超重要!

・非加熱(ノーヒート)・産地は鑑別書がないと判断しない。

・高額査定を望む場合は鑑別書の作成が必須!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次